ベルギー田舎生活 日々のぼやき

ごく普通のベルギー田舎生活で思いついたことを書いている雑記です。

ひまつぶしにアップルパイ作り。意外と安かった材料費

無職なので、家でゴソゴソする毎日。なのでブログに書くネタがなく、得意でもないお菓子作りなどの料理話ばかりブログに書いている気がします。

みなさんが載せているようなきれいな料理も作れないのですが・・・

懲りずにアップルパイを作った話を。

 

材料

近所にあるデレーズでお買い物を。

普段の生活費は相方に出してもらっていますが、こういう暇つぶし趣味のため作る料理は、自分で材料を買うようにしています。

 

りんご

f:id:usagi06:20190327221547j:plain

りんごは6個入って1.5ユーロ。安くないですか?

もちろん、安いので味はそれなりなのでしょうが。

甘くないなら砂糖増量で煮るので関係ないという考えから1番安い物を。

 

日本と比べると、野菜や果物は全般的にベルギーの方が安いです。味は別ですが。

ベルギーでは外食すると高くつきますが、スーパーで買って自炊すると食費は抑えられます。

 

パイ生地

毎日暇ですが、パイ生地は自分で作らず冷凍のものを。

f:id:usagi06:20190327221708j:plain

デレーズの冷凍パイ生地。おすすめです。

なぜなら 安いから

f:id:usagi06:20190327221801j:plain

日本の冷凍パイシートのちょうど半分くらいのサイズの生地が、10枚入っています。

これでお値段1.05ユーロ

Carrefourだと同じサイズで2ユーロちょっとでした。なので、パイシートを買うならデレーズをおすすめします。

 

完成!

作り方

f:id:usagi06:20190327222456j:plain

それっぽいのができました。

よく見るとやっぱり雑だけど・・・笑

 

うちでアップルパイを作る時はいつもりんごの下にカスタードクリームを入れています。カスタードを入れると一気においしくなります。

糖分は気になりますが💦

 

 

今回は冷凍パイ生地5枚を伸ばして使ったので、あと5枚余っています。つまりは、もう1回同じアップルパイを作ることができます。

ただ、アップルパイばかり作っていてもあきそうなので、次は何か違うものを作ろう😀

 

念願!ロンドン版CATSのベルギー公演に行ってきました!感想いろいろ

f:id:usagi06:20190326223016j:plain

週末は楽しみにしていたロンドン WEST ENDのCATSに行ってきました。

すごいよかった!ずっと見てみたかったロンドン版のCATSだけに感動。鳥肌。パフォーマンスのクオリティはもちろん、演出も素晴らしい!さすがCATS。リピーターが多いのも納得です。

 

やっぱり英語。オリジナルはすばらしい

日本語版が悪いわけではないのですが、オリジナルは英語なので、英語の歌詞に合わせて歌が作られています。

日本語に比べて英語は少ない音節で言葉を表すことができるので、同じメロディーに合わせた時により英語歌詞では多くの意味を伝えることができます。また、無理やり合わせた日本語は時々不自然に感じます。

それに、CATSのDVD(英語)をずっと見ていたので、やっぱり英語版がしっくりきます。 

 

グダグダな客

なかなか始まらない

これはベルギーだからなのか、遠征公演だからなのか、どちらかはわかりませんが、公演開始までは本当グダグダでした。

 

日本のコンサートだと公演開始の2〜30分前には席につき始め、10分前にはほぼみんな着席。5分前にはしずかになって開演を今か今かと待っている、そんな感じではないでしょうか?ロンドンでミュージカル見たときもそうだったと思うんです。

 

しかし、ここはベルギー。

私たちは15分前に席に着いたのですが、会場はまだガラガラ。意外とチケット売れなかったのか?と思っていると、開始3分前のアナウンスが。

すると、一斉に自分の席を探して押し寄せてくる人々。しかも、暗くて自分の席が分かりづらいため、たくさんの人が通路で立ち往生。開始予定時刻から5分すぎても10分すぎても、会場には自分の席を探している人がたくさん。

 

早く席に着いてください。はじめられません。

若干イライラしていると思われるアナウンス(英語)が流れますが、焦る様子のかけらもない客。

 

なぜギリギリまで着席しない!? ツッコミたくもなりますが・・・ここに来ている人たちは、多分ミュージカルを見に来ているというよりは、何かのコンサートを見に来た感覚だったんだと思います。

また、会場もミュージカルシアターではなく普通のイベント・コンサート会場。飲み物なども売っているので、開演まで飲み物を飲んだりグッズを買ったりして楽しんでいたようです。

 

開演予定時間より15〜20分くらいしてようやくパフォーマンスが始まりました。もう一生始まらないかと思った。

 

ダレる客

CATSは他の人気ミュージカル、例えばオペラ座の怪人やレミゼラブルなどとは違って、あまりストーリー性がありません。

生まれ変われる猫を選ぶ!というストーリーが一応ありますが、基本的には個性的なCATを1匹ずつ紹介していくミュージカルです。これが可愛いくて楽しいんですけどね。

 

ただ、猫の紹介が続いていると、途中でみんなダレて来るのが分かります。前半、休憩前の最後。グリザベラが出てくるシーン。それまでになく静かなシーンのせいもあり、客のダレ具合がよく分かります。

咳をしたりガサガサゴソゴソと音をたてたり。なんだかみんな疲れてきていて集中できていない雰囲気を感じます。

ここはみんなに相手にしてもらえないグリザベラのいいシーンなのに・・・と、思ってたら、私の横のベルギー人のおばちゃん。いきなりグリザベラと一緒メモリーを歌い始めます。

これコンサートじゃないんですけど?しかも私はあなたの歌なんて聴きたくないんですけど?

びっくりしていると、歌うのは最初だけですぐにやめくれました。よかった。知ってる歌が出てきたので歌いたかったんですよね、きっと。

 

休憩中はオールドデュトロノミーと写真撮影

f:id:usagi06:20190326223122j:plain

休憩中には順番にステージに上がってオールドデュトロノミーという長老猫と写真撮影をすることができました。

日本の劇団四季も昔はこのサービスがあったんですって。でもまだ第1幕が終わる前、パフォーマンス中から立ち上がって並ぼうとする人が続出してしまったため、危険なので中止になったとか。

ベルギー公演ではパフォーマンス中から席を立つ人はいませんでした。でも、休憩が始まるとすぐに長蛇の列ができていたので、私は参加しませず。自分の席から撮影。

 

パフォーマンスの感想いろいろ

特に目立った猫・シーンの感想です。

Victoria

ソロパートのダンスが美しすぎました!どうやったらあんなにしなやかにそして綺麗に足が上がるのでしょうか。

 

Mr Mistoffelees

踊りが軽やかで美しすぎる!両足上げてジャンプするところとか、滞空時間が長くて驚きました。DVD版よりも踊りが軽やかでした。見に行ってよかった〜

 

Rum Tum Tugger

インターネット情報だと最近のロンドン版はラムタムタガーがキャラ変しているという話もありましたが、昔のままでした。ヒップホップ風になっていたそうですが、以前のセクシー&ワイルドな衣装に戻っていました。新キャラが不評だったのかな。

ただ、セクシーすぎるDVD版のラムタムタガーには残念ながら及ばず。もうちょっと身長が高い役者さんだったら、もっとセクシーだったのにー。

 

グリザベラ

細かった!役者の方がすごい細身なのか、衣装のボリュームが少なかったのか。

でも、すばらしいグリザベラ感。

最後のメモリーは圧巻。鳥肌たったし涙出そうになりました。 

 

オリジナルを知らないけれど大満足

ロンドン版CATSを見るのは今回が初めてでしたので、オリジナルは知りません。でも衣装や演出など、ロンドン版のDVDにかなり近かったように思えました。

そのため、自分がイメージをしていた物を見れたような気がして大満足です。やっぱりイメージと違っていたらガッカリすると思うので。

またいつか機会があるのであれば、ぜひまた観に行きたいです♪♪♪

全く進まない職探し。謎のヘッドハンターへのぼやき

f:id:usagi06:20190322235211j:plain

前回就職活動のことをブログを書いて以来、何の進捗もない私の職探し。

やりたい仕事・やれる仕事が全くなくて、この2週間で新しく1社応募したのみ。

そんな中、Linked inでITの転職を斡旋しているという(自称)ヘッドハンターの若い女性からメッセージが届きました。

 

私たちは金融業界のITに特化した転職エージェントです。あなたのProfileが私たちのクライアントにぴったりだと思ったのでメッセージをしました。

電話で話したいので都合のいい時間を教えてください。また、採用プロセスをスムーズに進めるために履歴書を送ってください。

 

たしかに私はIT関連の仕事をしてきた人間ですが、金融業界は未知の世界。これはもしや・・・新手の詐欺か!?それとも私の個人情報が欲しいのか!?

Linked inでおおまかな職歴は開示していますが、住所や電話番号などの個人情報は非公開です。

 

とは言え、ベルギーでは転職エージェントがLinked inを駆使してヘッドハンティングをすることはよくある話。私が昔採用をしていた頃、エージェンシーに紹介されて面接に来たベルギー人たちの多くが「Linked inで声をかけられた」と言っていました。

 

半信半疑でメッセージをくれた人がの情報と会社を調べてみました。

確かに金融関連の会社向けのIT求人を専門に取り扱っている会社のようです。しかし、掲載されている求人情報を見ると全てに「オランダ語 and/or フランス語必須」という記載があります。

 

どう考えても私がこの会社の求人にぴったりとは思えません。

それでも、仕事は探しているので何かここからつながればと思いメールを返してみました。

 

メールありがとう。今ちょうど仕事を探しているのでもちろん電話で話したいのですが、その前に確認させてください。

私は金融業界の経験は皆無だし、オランダ語もフランス語も話せません。それでもいいのでしょうか?

 

そして1日・・・2日・・・3日・・・とすぎましたが、一向に返事はありません

自分で声をかけておきながら、私が候補じゃないと分かった途端無視。

自ら応募して無視されるのは想定内ですが、声をかけられたのに返事をしたら無視をされるとは・・・

一言くらい「ごめんなさい。ベルギーの言葉は必須でした」とか言ってくれてもいいのにね。

とりあえず詐欺では無かったようですが。

 

まだ数社ですが、ベルギーで転職活動して思ったことは

転職エージェントはあてにならない

ということ。

登録したら探してくれるわけでもないし、一社応募して不採用でも代わりとなる求人を紹介してくれるわけでもありません。

フランス語もオランダ語もしゃべれない私に紹介する仕事も無いんでしょうが😹

結局はコネをフル活用するか、毎日毎日求人をチェックして応募できそうな求人を待つしかありません。

 

私のベルギー職探しはまだまだ続きそうです。

どうせなら面白い人・ネタに出会えるといいけど😏

ブサイクだけど・・・新しくかったオーブンレンジを使ってクリームパン作り

相方の大好きなクリームパンを作ってみました。

ベルギーで作るのは初めて。

 

レシピ

毎度ながらクックパッドを参考に。

まず、生地はこちら

cookpad.com

 

カスタードクリームはいつもこっちのレシピにお世話になっています。

電子レンジで簡単に作れるので便利です。

面倒くさがりの私にはぴったり

cookpad.com

 

 


最初に分量通りに作ったらベルギーの卵では日本の卵を使うよりクリームの色が薄かったので、卵黄を1個追加してみました。

別に色は薄くてもいいのですが、なんとなく。

 

バニラエッセンス

カスタードクリーム作りにかかせないのがバニラエッセンスはスーパー(Carrefour)で調達。

f:id:usagi06:20190319220640j:plain

バニラアロマと書いてある。

エッセンスとは書いてなかったけれど、お菓子作りコーナーに売っていたのでこれがバニラエッセンスなはずと信じて買ってみました。

 

日本で使っていたバニラエッセンスと同じ感覚で蓋を開けて1振り2振り♪としてみたら・・・

えらい量出てきた💦💦💦💦💦

 

日本のバニラエッセンスは大量に出すぎないように、瓶の口にとても小さい穴が開いたプラスチックのカバーがついているのですが、ベルギーのはそのままだった😅

f:id:usagi06:20190319221159j:plain

この状態を1振り2振りとしてしまったので、大量にバニラエッセンスが。

開け方間違えたか???と思ったけど、間違っているわけではなさそう。

次回からは気をつけます。 

 

f:id:usagi06:20190319220202j:plain

とりあえずちゃんとクリーム味がするカスタードクリームができました。

 

新しいオーブンレンジを使ってみる

パン作りの2次発酵は新しくかったオーブンレンジで。

いろいろ悩んだ結果この⬇️オーブンを購入。(このお店で買ったわけではないけど)

www.beslist.be

日本だと「オーブンレンジ」と言うんだと思いますが、こっちだとCombi-Microwaveというカテゴリーになるらしい。

オーブンとコンビになっている電子レンジ という意味だと思います。

 

うちに今までもキッチンに備え付けのオーブンはあったのですが、相方こだわりの「Hot Air」オーブン機能がついていませんでした。

相方いわく「ピザを焼くのにHot Airは必須」とのことで、Hot airが出るオーブンを購入することになりました。

 

同じくらいのサイズでLGのオーブンレンジがあり、デザインはかっこよかったのですが、LGのはオーブンの温度が60度から。

ピザ(しかもほとんどいつも冷凍ピザ)だけであれば60度からでもいいのです。

でも、パンの2次発酵を簡単にやりたかったので、デザインは妥協して40度から使えるSHARPを買ってもらうことにしました。

 

日照時間が少なく寒い日が多いベルギーではパンの2次発酵が簡単にはできません。

なので40度の調節ができるオーブンあるとほんっとに助かります。

 

ブサイクパンのできあがり

そんなSHARPのオーブンのおかげで2次発酵もうまくいき、パンは膨らむ膨らむ。

焼き上がりはこんな感じ。

f:id:usagi06:20190319221533j:plain

うまく膨らんだけど・・・クックパッドと全然違う😨

クリームパンというより、ピロシキみたい!?と思ってしまいました。

ブサイクにもほどがある。

 

中にはこんなのも。

f:id:usagi06:20190319221917j:plain
粉付きすぎた💦

見た目は何か違うパンみたい。

 

普通こういうパンは焼く前に卵を塗ってテカテカつやを出すのですが、相方はそれが嫌いらしく文句言われます。

卵以外のツヤ出しを研究しないといけません。

まぁブサイクなのでツヤの問題ではありませんが😓

 

こんな見た目でも、味はちゃんとクリームパン。

おいしくいただきました。

 

 

ベルギー人の対応の振れ幅にドキドキしてしまう

f:id:usagi06:20190319004245j:plain

先週からLeuvenにある総合病院 UZ Leuvenに通っています。

そこで受付係・予約係・案内係など 何人もの女性と話をするのですが、人によって対応が全く違います。

 

8割はとても親切。親切というより異様にフレンドリー

そして、私がオランダ語話せないと分かっても、快く英語で対応してくれます。

 

でも、2割はとても怖い

無愛想どころではありません。

威圧的。

オランダ語しゃべれないんです・・・と言っても、ずっとオランダ語を突き通されます。

私が答えないといけないことがあると、「Geboortedatum Date of Birth」 と、オランダ語と英語を続けてすごい勢いで質問されたりします。

私が答え終わると後は全部オランダ語。

こわ・・・

みんな悪意は無いんですけどね。

機嫌悪いだけか、興味ないだけか、とりあえず仕事をこなしているだけ。

「オランダ語しゃべれないなら帰れ!」と言われないだけありがたいと思わないといけません。

 

とは言え、ただでさえオランダ語ができずにドキドキの私。

人によって極端に違う対応の差に、毎回新しい人に話しかけるたびにドキドキしてしまいます。

昔は全然気にならなかったのですが、2年間日本に住んだおかげですっかりこの威圧的な対応への免疫力が落ちてしまったみたいです。

日本の病院での親切な対応が懐かしい・・・

 

今のところドクターはみんな全部英語で丁寧に対応してくれます。

その辺はさすがベルギー。助かります。

 

初Mechelen! 相方のおばあちゃんの誕生日お祝いディナーに行ってきた

f:id:usagi06:20190317193910j:plain

相方一家が親戚一同集まるのは年に2回だけ。

クリスマスとおばあちゃんの誕生日会。

親戚一同と言ってもこじんまりとしていて、相方一家プラスお義父さんの姉一家。全部合わせても12人。

今年は相方の従兄弟の彼氏、相方の甥っ子が増えて全部で14人に。

ちょっとアップグレード。

 

今まではMechelen郊外のレストランに行っていましたが、今回は街中のレストランへ。

ということで、私は初Mechelen。

とは言っても観光する時間は全然なく、中心にある広場だけ見てきました。

 

広場だけのメヘレン観光

f:id:usagi06:20190317193853j:plain

ちょっと写真が暗いけど。

こっちに戻ってきて初めてヨーロッパらしい写真をアップした気がします。

 

大きな塔があって素敵な広場です。

お義父さんいわく「メヘレンは14ー5世紀までベルギーの中心だった」そうです。

そのため古い建物がたくさん残っています。

全然観光の時間がもらえなかったので、今度ゆっくり観光に行ってみます。

 

f:id:usagi06:20190317193946j:plain

夜のMechelen。

広場は人も少なく静かなようですが、ちょうどサッカーの試合が地元であった後らしく、バーには酔っ払いがたくさん。盛り上がっていました。

 

レストラン De Margriet

f:id:usagi06:20190317193546j:plain

今回行ったのは De Magrietというレストラン。

歴史のあるレストランのようで、trip advisorの評価も4.0となかなかのようですが・・・

私と相方の評価は残念ながらイマイチ。悪いわけじゃないけど、値段の割には・・といったところです。

あとは、trip advisorの評価を見て期待しすぎていた、というのもあるかもしれません。

お店の雰囲気はとってもよかったです。

 

f:id:usagi06:20190317193634j:plain

エビとスモークサーモンのタリアテッレを。

エビがすごい美味しかったです。

おいしかったのですが、量がとても多くて完食できず。

 

f:id:usagi06:20190317193928j:plain


デザートはもちろん(?)フォンダンショコラ。ベルギーではMoelleuxと言います。

これは本当にサイズが大きかった!

私はどこへ行ってもMoelluexを食べるのですが、今まで食べた中で1番大きかったです!

 

味もとっても美味しかったのですが、あまりに大きすぎて、甘いものが実は苦手な私は途中でチョコレートが重たく感じてきました。

チョコレート好きの人にはとってもオススメです♡

ちなみに、バニラアイスはイマイチでした。

 

ベルギー人の親戚一同集まって一体何を話していたのか?

今回は1歳半の甥っ子がいたので、話題の中心は赤ちゃん。

常に赤ちゃんを囲んでみんなであやして。

それ以外は・・・みんなオランダ語で話すので分かりませんでした(^◇^;)

 

たまに私がネタにされているのですが、一番笑われたのは私のオランダ語。

相方に教えてもらって今私がしゃべれるオランダ語は

 おならしたー

 う○ちできたー!

という言葉。

それが面白いらしく、みんな大爆笑。

日本ではこのレベルの日本語を話す相方を私の家族が笑っていたので、今度は私が笑われる番です(^◇^;)

 

オランダ語の会話にあまり加われませんが、相方や妹夫婦は英語で私の相手をしてくれます。

なので特に寂しくはありません。

 

あと、ポケモンGOのPokeストップがあったりポケモンがたくさん出てきていたので、話の合間に相方とひたすらポケモンGOを。

家では全然ポケモンGOができなので、ここぞとばかりに楽しみました。

 

相変わらず親戚の集まりで大して気も使わず適当に過ごしている私ですが、今のところ親戚一同から嫌われている気配はありません。

次の集まりであるクリスマスまでには、もう少しオランダ語覚えておかないと。

その頃には2歳になっている甥っ子にオランダ語負けてるのかな・・・

近所のホームドクターに行ってみた

f:id:usagi06:20190314223611j:plain

体調が悪いわけではないのですが、婦人科系のことで気になることがありホームドクターに行ってきました。

 

ホームドクターとは?

ベルギーでは何か問題あると基本的にまずはホームドクターに行きます。

絶対ホームドクターに行かないと専門医に行けないわけではなく、過去に私も皮膚科は直接行きました。

婦人科へも直接行っていいのですが、ホームドクターを通して行くと専門医の予約が優先して取れるという話を相方のお母さんや妹に聞き、とりあえずでホームドクターに行ってみました。

 

ベルギー生活でいくつかホームドクターに行きましたが、どこも町医者という感じ。

日本の「病院」や「クリニック」とはちょっと違い、普通の家に診察室があって診てくれます。

看護婦さんもいなければ受付の人もいません

ドクターが予約受付から診察・お会計まで全部やってくれます。

 

ホームドクターはどうやって決める?

ホームドクター = かかりつけ医

とりあえず近いところに行けばいいんじゃないかと思っています。

私も引越しの度に行く医者が変わり、今回でベルギーのホームドクターは4軒目。

毎回 Google mapで Doctor と検索して出た結果で近いところに行っています。

適当。 

 

今回もGoogle map検索で徒歩5分のドクターに行ってきました。

ウェブサイト(全部オランダ語でしたが)もあり、予約もオンラインで簡単にできました。

ドクターの写真見たらまぁまぁ若そうだったので、英語話せるに違いないと確信して予約。

ベルギー人のお医者さんは基本的に英語が通じるんですが、若い人だと間違いなく英語が通じるという根拠はないけど経験からの自信でドクターを決めました。

 

若かったドクター

どんな人が来るのか、英語が通じるか、ドキドキしながら待っていると現れたドクター。

予想以上に若い!そしてかわいい♡(女性です。)

思わず学生か!?と思ってしまいましたが・・・もしかしたら私が年をとったから若いドクターが学生みたいに見えるだけかもしれません。

 

日本生活が長かったせいか医者=白衣ですが、彼女は白衣無し。それどころか、黒の超タイトミニスカートにロングブーツで今からショッピングにでも行くのかというファッション。

この国は自由でいいなと思ってしまいました。

 

心配していた英語もちゃんと通じました。

挨拶だけオランダ語でしましたが、二言目からは英語でいいですか?とも聞かずに英語で喋る私に、普通に合わせてくれました。

 

とりあえずは安心

分かっていたことではありますが、専門医の内容なので結局は違う病院を紹介してもらうことになりました。

後日また別の病院に行かないといけないません。

ただ、病院に予約の電話を入れた際「ホームドクターに行ったか?」と聞かれたので「YES。DoctorからのLetterもあります」と言うと、優先的に予約を入れてもらえたので助かりました。

 

ホームドクターで何が解決したわけではありませんが、とりあえずこの先困ったら相談に行ける場所が分かって一安心。

歩いて行けるし、英語で対応してもらえるのは本当に助かります。

しかもすごく感じのいい子だったし。

ベルギー生活の不安が1つ解消された気がしました ☺️

 

ベルギーでの職探しは難航中。なかなかうまくいかない3つの理由

f:id:usagi06:20190307222540j:plain

先日始めたベルギーでの就職活動。

 

www.usagi06.com

 

しかし、思うようには進みません。

探し始めて2週間ほど経ちましたが、だんだん消極的になってきました。

探しに探して応募したのが3社。

そのうち1社からは不採用の連絡があり、あとの2社は何の音沙汰もありません。

 

なぜ思うように進まないのか、何が厳しいのか、理由をまとめてみました。

 

語学の弊害。英語だけではどうしようもない!

ベルギーの公用語はオランダ語・フランス語・そして一部ドイツ語。

そして、レベルの差はあるしてもほとんどの人が英語を話すことができます。

日本では英語が話せる部類に分類してもらえる私のレベルなんて5万といます。

 

私はというと、ベルギー3年・ドイツ3年住んでいたにも関わらずどの言葉も話せません。もちろん多少の単語は分かりますが、会話は無理!

 

面白そうだな、とか、内容的にこれだったら雇ってもらえるのではないか!と希望を持って求人を見ても、だいたい英語 + Dutch and/or French必須と書いてあります。

さらにはother European language is plusと。

私が見た9割以上の求人がこの条件。

もしくは、そもそも求人内容自体がオランダ語

 

今から勉強したところで、働けるレベルなるにな何年かかるのか・・・

 

学位が足りない!

今までの経歴からTechnicalだったりEngineering関連の仕事を探しているのですが、条件に

Master Degree of Engineering

と書いてあることがほとんど。

 

私は工学部卒なのでEngineeringのBachelor Degreeを持っているのですが、大学院に行かなかったのでMaster Degreeがありません。

それでも、できそうかなと思う仕事であれば、気にせず応募することにはしています。

言語はできないものをできると言うわけにはいきませんが、学位はあまり気にすることじゃないのかなぁと思うのですが・・・

 

どうやらベルギーの理系はMaster Degreeまで取るのが当たり前だそうです。

日本も理系は大学院に行く人が多いのですが、「経済的余裕が無いから就職して」と言われ素直に就職した私。その選択は後悔していませんでしたが、Master取ればよかったかなーと今になって少し後悔。

 

高望みしすぎている

2年前まで、十数年働いてそれなりの地位について、それなりの待遇もらって。

そのレベルに戻りたくて仕事を探してしまうので、どうしても難しい条件の仕事にばかり応募したくなってしまいます。

きっと私がやりたいポジションに応募してくるベルギー人・ヨーロッパ人はたくさんいるでしょう。そうなると彼らに勝てるという勝算は全くと言ってありません。

 

でも、この年で今さら1からやり直すのもなんか・・・と思ってしまいます。

そもそも語学力も足りていないので、この国では1からやり直すことができるのかも不明ですが。

 

いろいろと悩みます。

 

結局のところは・・・

f:id:usagi06:20190307224802j:plain

いろいろと書きましたが、思うに結局は私の経歴がもっと素晴らしければよかったんだろうなと思います。
結局は自分の力不足。

 

語学力も学位もすべてカバーできるような知識と経験があれば!!!

でもこれまでそれなりに働いてきたので、きっといつか私を必要としてくれる仕事があるのではと、Super positiveに考えています。

希望は捨てずに、のんびり就職活動を続けていこうと思います。 

ベルギーパン作り日記 今回は冬のうつ病対策にオメガ3パン

仕事もせずほぼ引きこもりのベルギー生活。

最近はパン作りが趣味かのようになっています。

と言っても、粉と水を入れてHBのスイッチを押しているだけですが・・・

 

安定の暗いベルギー

ベルギーは嘘のように天気がよかった日々が終わり、いつものベルギーの天気に戻りました。

f:id:usagi06:20190301205749p:plain

ベルギーの冬はいつもこんな感じ。くもり小雨くもり小雨くもり小雨・・・

数週間太陽を見ないこともよくある話。

 

毎年2月くらいまでならなんとか耐えられます。

しかし、3月になって待ちに待った春が来るかな!!!と期待しても一向に春が来ない時、私は精神的にダメージを受け始めます。

冬の間じわじわとくらっていたボディーブローが3月になって効いてきた感じです。

 

今日で3月になりましたがすっきりしない天気。

しかも私はただいまひきこもり生活中。

これはあまり良くない傾向にある・・・と思い、今回はオメガ3パンを作ることにしました。

 

オメガ3は精神不安定な症状を軽減し、うつ病対策になるという話を昔どこかで読んだことがある。

どのくらい効くのかは分かりませんが・・・

どのみち毎朝食べる食パンだったら、何か栄養が一緒に取れれば一石二鳥(?)

 

オメガ3パンを作る

f:id:usagi06:20190301211446j:plain

今回もまたAVEVEで購入

LeuvenのAVEVEは本当にいろんな種類のパン用小麦粉が売っていて面白い。

しかも作るの簡単だし、しばらく通うことになりそうです。

ちなみに、このパン用ミックスはホームベーカリーを使わず手ごねでも作れます!

HBを使わない作り方

私のオランダ語解釈+Google翻訳が間違っていなければ・・・

  1. 300mlの水を加えて20分間手でこねる。もしくは捏ねる機械(なんていうの?)で10分間捏ねる
  2. ラップなどで包み40分間室温で発酵させる
  3. ラップから出し、1〜2分手で捏ね、好きな形に整え、オイルを塗ったパン型に入れる
  4. 2倍のサイズになるまで約40分、室温で発酵。オーブンを220度に予熱
  5. パン生地をオーブンに入れ220度で30〜35分焼く
  6. 型から取り出し冷ます

 

f:id:usagi06:20190301211717j:plain

パン用小麦粉はこんな感じ。

写真では分かりづらいですが、粉はちょっと茶色。

オランダ語の勉強も兼ねて原材料を調べてみました。

原材料

小麦粉、亜麻仁、脂肪粉(パーム)、ルピナス豆、大豆粉、ライ麦粉、ドライイースト、塩、大麦麦芽、グルテン粉、酵素

加えて、卵・牛乳・ゴマ・ナッツ類も含まれている可能性があります(と書いてありました。これらのアレルギーフリーではないので注意してください、てことかな)

 

私はホームベーカリーを使うので、水を300mlまぜて2時間コースで焼いてできあがり。

f:id:usagi06:20190301213633j:plain

 

焼きたてで綺麗に切れなかったけど

f:id:usagi06:20190301213702j:plain

 

感想は?

これがすごいおいしい

茶色のパンといえば、ドイツ生活の時に食べていた茶色のパンのイメージ。

硬くですっぱくて苦手だったので抵抗があったのですが・・・

このオメガ3パンはおいしい

ふわふわで柔らかいし、全然すっぱくない!

 

相方にも大好評。

これまで4種類しか作っていないのですが・・・

暫定1位

 

まだまだ続くベルギーの暗い冬対策に、オメガ3パン。

気持ちの問題かもしれませんが、ぜひお試しください😊

ベルギーでフリーランスとして働くためにSMARTに登録!SMARTとは?

f:id:usagi06:20190228232720j:plain

フリーランスとして働く人たちのサポートをしているSMARTという団体に登録してきました。

フルタイムの仕事を探し始めたばかりですが、いずれは副業としていろいろやりたいなと。例えば、ずっとやっているベリーダンスを教えたち、インターネット関連のビジネスなど、空き時間にできることを。

お金を儲けることが目的ではなく、趣味の延長のような感じです。

 

ベルギーでフリーランスとしていろいろな教室を開いたりしている人は、だいたいみんなまずはこのSMARTを通じて活動を始め、軌道に乗ったら別の形態に変えていくのが主流です。

ちなみにある条件のもと完全にプライベートの副業として行う場合は、毎月500EURまで非課税となることもあります。それはまた別の機会に書きます。

 

なぜSMARTが必要なのか?

f:id:usagi06:20190228232828j:plain

日本に住んでいた2年間もフリーランスとして通訳や家庭教師のお仕事などをしていました。

日本ではSMARTのような団体に登録しなくても、特に問題なく活動できました。

ベルギーでは税金や社会保障費用などの仕組みが日本とは違うので、SMARTを通さないとちょっと面倒。

消費税を国に納めないといけない

ベルギーでは、サービスを提供したり物を販売して収益を得た場合、そこに21%ものVAT(消費税)が発生します。

基本的にVATはサービスを受ける側=お金を払う人が払います。

このVATは国に納めなければなりませんが、国に収めるにはVAT番号が必要です。

そしてVAT番号は、ちゃんと事業登録をした会社だけがもらうことができます。

企業間取引の場合、企業はVAT番号を持っていてVATを払えるので問題ありません。

 

しかしフリーランスで一般人と契約する場合、一般の人はVATを国に払う術がありません。

例えば、ダンスを教えるとしてレッスンに来る生徒さん1人1人に「VATは個人でちゃんと国に納めてね」とは言えません。

そうなるとフリーランスとしてサービスを提供する側がVATを払わないといけませんが、VAT番号がないので支払えません

所得税を国に納めないといけない

フリーランスであろうと何であろうと、得た所得に対して所得税と社会保障費等を払わないといけません

これは会社勤めと同じです。

毎回いくら所得税を払わないといけないのかなどを計算するのはとても大変。

そして、これらを払う手続きも面倒。

駆け出しフリーランスの事業登録は現実的ではない

私もまだ勉強不足ですが、ベルギーで事業登録するのはかなり面倒だそうです。

そして、うまく事業登録をできたとしても、ちゃんと経理の知識がないとやっていけません。

Accountingサービスを提供している会社はありますが、もちろんタダではありません。

 

となると、フリーランスで生計たてるほどでもなかったり、軽い気持ちでこれから試してみようかな〜というレベルの人がいきなり事業登録するのはかなりハードルが高い。

もはや、非現実な話です。

 

SMARTとは?

f:id:usagi06:20190228233028j:plain

そんなフリーランスの困りごとを助けてくれるのがSMARTという団体。

SMARTは企業として登録されているので、もちろんVAT番号を持っています。

所得税や社会保障費なども払うことができます。

フリーランスの代わりに税金の計算をして、税金や社会保障費を国に納めてくれます。

 

https://smartbe.be

f:id:usagi06:20190228233515p:plain

 

その仕組みを簡単に言うと・・・

フリーランサーはSMARTに登録することでSMARTの社員となります。しかし仕事は自分で探して自分で稼ぎを出します。

SMARTは私たちがフリーランス活動で得た収益から、いろいろな税金を国に納め、残りを私たちに給与と言う形で返してくれるんです。

 

どういう職種が登録できる?

私は今回ダンサーとして登録しましたが、フリーランスならなんでもいいと担当者が言っていました。

なんなら病院で手術する仕事でもいいんだとか。

幅広い・・・

私の周りはダンス関係ばかりですが、世の中にはいろんなフリーランスがいるんですね。

具体的にいくら払うの?手取りはいくら?

気になるのは、このサービスを使っていくら手元に入るのか?ということ。

Membership Fee

まず、SMARTに登録するのに年間30ユーロのMembership feeを払います。

これを払って初めてSMARTのサービスが使えるようになります。

税金を納めたりするサポートをもらえるだけでなく、SMARTのコアスペースを使ってお仕事をしたりすることもできます。

収入を得たら

まぁまぁ複雑ですが・・・

  1. 生徒から月謝等で収入を得る
  2. まずは全額をSMARTへ一旦支払う
  3. VAT(6%〜21%)が差し引かれる
  4. SMARTの手数料 6.5% が差し引かれる
  5. 必要経費として申請した分を除いた金額に対して、所得税もろもろで45%ほどが差し引かれる
  6. 3〜5を差し引いたお金が自分に支払われる

といった仕組みです。

例えばVAT21%、経費ゼロで100ユーロ稼いだとして、手元に残るのはたった40ユーロ。

おかしくない?ベルギー。

ちなみに、起業するとさらにCorporate Taxが上乗せされるはず。

本当に恐ろしい国・税金地獄 ベルギー

VAT税率

職種やビジネスの契約形態によって変わりますが、ダンサーとして個人教室として教えるのであれば6%。 ArtsticなもののVATは6%でよいというルールがあるそうです。

ダンサーとしてダンスというARTを売るので6%でいいと、SMARTの担当者が教えてくれました。

じゃあ何が21%?と聞くと・・・

例えば、語学学校に勤めて教師として語学を教える場合 は21%だそうです。

適用税率については、SMARTの人に質問するのが確実かと思います。

確定申告はどうするの?

副業したら確定申告が気になりますよね。

ベルギーではどんな企業に勤めていようと、副業があろうとなかろうと、確定申告は個人で行います

毎年1〜2月頃に勤めている会社から源泉徴収が送られて来ます。 SMARTからも同じように源泉徴収が届きます。

その数字を他の収入の源泉徴収に合わせて、確定申告書に記入するだけでオッケー。

 

注意したいこと:労働許可は必要です!

SMARTに登録するには、ベルギーで働いて良いという労働許可は必要です。

永住権を持っている人や、ベルギー人と結婚してファミリービザで住んでいる方は大丈夫と思います。

 

気をつけたいのが、会社にビザサポートをしてもらっている人。

会社からビザサポートありで移住した場合、ワークパーミット タイプB が支給されます。 これは特定の会社でのみ働いて良いという許可なので、SMARTに登録することはできません。(私の3年前の経験より。今も多分同じと思います)

 

また、駐在員の帯同で来ていらっしゃる方は、会社の決まりかワーパミの関係か分かりませんが、労働が許可されていないことが多いかと思います。

この場合もSMART登録は難しいかと思います。

駐在員の税金は特例計算なので、家族が働いて別で収入得てしまうとおかしなことになりそうです(詳しくは知りませんが・・・)

 

SMARTは高すぎる!次のステップも考えています

f:id:usagi06:20190228233159j:plain

趣味延長レベルの仕事にしては税金が高すぎる! というのは、誰もが思っていることです。

 

私の情報源はいつも仲良くしているベリーダンサーさんたち+高校からの友人。

彼女たちも、SMARTみたいな理不尽な仕組み、いつまでも続けていられない! ということで、みんなしばらくすると ASBL(NPO 非営利団体)に変更していっています。

けしてSMARTが悪いわけではなく、稼ぎの半分を国に取られるというこの理不尽さ

 

ASBLはSMART以上に複雑そう。なので今勉強中。

また後日、自分の勉強・情報整理がてら、わかっていることを改めてブログにまとめてみます。

船便の荷物が到着!でもまだまだ片付けが終わらない!

f:id:usagi06:20190228214647j:plain

海外赴任をすると引越荷物は

  • 自分で飛行機にチェックインして持っていく荷物
  • 航空便で送る荷物
  • 船便で送る荷物

この3種類になります。

 

自分で持っていくものと航空便の荷物は、すぐに必要なもの。

それ以外の物や家具などの大物は全て船便。

引越荷物のほとんどが船便となるわけです。

 

我が家も例外なく家具など含めて全部で65箱の荷物。

日本で船便の荷物を出荷したのが12月20日。

2ヶ月ちょっと船便の荷物無しで生活していました。

 

ベルギーの家は留守にしていた間貸し出したりすることもなく、そのまま残してありました。

もともと私も相方もそれぞれ1人暮らしをしていたので、家具がほぼ2倍あったんです。

なので半分日本に持って行っても、普通に暮らしができるだけの家具がベルギーにはありました。

 

実際、船便到着までに無いと不便だなと思ったのは

  • ざる
  • コードレスの掃除機
  • 炊飯器

だけ。

 

もはやいらないのでは・・・

自分たちでも何を送ったのか忘れてしまったほどの65箱の荷物。

火曜日の朝に受取り、丸2日かかって残り1つの箱を残して64箱開けました。

 

とりあえず箱から全部出して、とりあえず収納していく。

まだまだ全然きれいに整理されていません。

落ち着くまで今週いっぱいかかりそう(^◇^;)

 

私の人生、引越しするのはこれで14回目?15回目?

ですが、今回が一番しんどいかも。

多分、新天地・新居に引越すわけではなく、元いた場所に戻ってきただけだから、何の楽しみもないという。

テンションが全く上がらない。

精神的にしんどいんだと思います。

まぁ年もとったので、体力的にもしんどいのかもだけど。

 

そんなゴタゴタした中、今夜は相方の友人が遊びに来てご飯を食べていくとか。

片付けないといけない、掃除しないといけない・・・

 

大変なこともありますが、とりあえずは炊飯器が無事届いて幸せいっぱいです♡

やっぱりちゃんと炊飯器で炊く日本のお米は最高です。

ベルギーにミュージカルCATSがやってくる!!!

f:id:usagi06:20190222223112j:plain

今日ぼーっとバス停まで歩いていたら、ミュージカル CATSの広告を発見

なんと。3月にベルギーで公演があるそう!!

LONDON WEST ENDの公演。

ずーっと観たかったWEST ENDのCATSです。

劇団四季のCATSは観たことありますが、英語版はDVDでしか観たことありません。

 

早速チケットを買いました。

チケットは安い席だと30ユーロくらいからあります。ただし、Restriction viewだからステージの一部が見えなかったりします。

せっかくだから1番高い席(99.5ユーロ)を買うことに。ただ、本当にいい席はもう売り切れだったため、まぁまぁの席。

 

ベルギーにいるなら絶対このチャンスで見たい理由

もしベルギーにいるならこの機会に絶対観ておいた方がいいと思うんです!!

熱くおすすめします!

 

英語公演を観る機会はほとんどない!

CATSはもうロンドンのWEST ENDでも、ニューヨークのBROADWAY 今は定期公演をやっていません

今はたまにあるWORLD TOURのみ。それも不定期で行われています。

なのでなかなか観れる機会が無いんです。

しかも、オリジナルのLONDONのパフォーマンス。

これはほんと貴重な機会。

ちなみに、ベルギーで英語のCATS公演があるのは初めてだそうです。

 

日本でも早めにチケットとらないと見れない

世界で定期公演やっているのは今は日本(東京)のみ。

公演数はたくさんあるんですが、やっぱりとても人気。劇団四季や人気ミュージカルはリピーターが多いです。

ふと、来月東京行くからCATS観ようかなと思ってもすでにチケットは売り切れ。

早めに計画立ててチケット買わないといけません。

 

今日私がチケット買った段階では、ベルギー公演はまだまだ席に余裕がありました

もちろんいい席は売り切れてしまってるけど。

平日は20時開始だし土日もあるので、平日は仕事している人でも観にいけます♪

 

CATS ベルギー公演の情報

スケジュール

3月19日(火)〜3月24日(日)

平日は20時〜

土曜は15時〜 と 20時〜

最終日・日曜は12時〜16時半〜

 

場所

Palais 12

アトミウムやエキスポ、スタジアムの近くです。

最寄の駅は Heysel (トラムの6番)

 

言語

英語

ですが、フランス語とオランダ語の字幕が出るそうです。

ミュージカルで字幕!?

なんか変な感じですが、コンサート会場なのでスクリーンとかがあるのかな。

 

チケット

こちらで購入できます。

https://www.ticketmaster.be/feature/cats/

 

おまけ 

 Elaine Pageのメモリー。

このDVDを何回観たことか・・・

2:31頃に出て来る私のお気に入りでもあるとてもかわいい猫(Jamima)は、Veerle Casteleynさんというベルギー人。

なまりがひどくてDVDでは他の方の歌が吹き替えられたそうですが、ご本人の歌もとてもかわいらしい声です。

 

 

ほんとに楽しみです。

 

おまけのおまけ

CATSの音楽の作者 Andrew Lloyd Webberが、James Cordenの番組企画 Crosswalk the Musicalに出演した時のです。

交差点でミュージカルをやるというとても面白い企画。CATSも出てきます。

海外生活していると芽生える変な愛国心とそれにイラつくベルギー人

f:id:usagi06:20190220201242j:plain

会社から帰ってきた相方が

日本人は何でも日本のものが1番と思いすぎ!Such a racist!

とブツブツ文句を言っていました。

 

今日は一体どうしたのかと思えば・・

どうやら日本から出向してきている駐在員(たち?)が

”ベルギーのスーパーで売ってる寿司は偽物。日本の寿司が一番”

という話をしていたよう。

そりゃぁ寿司は日本で食べるのが1番おいしいと思いますが・・・

 

相方は日本の生活も日本食も大好きで、日本人も好きです。ひそかに将来日本への移住も考えているほど。

しかし時々何かのきっかけでアンチジャパニーズ状態に陥ります。

だいたいそのような時は、仕事でのフラストレーションが溜まっているときです。

話をよくよく聞いていると、昨日もどうやら仕事のことが原因にあるようでした。

(寿司話くらいで日本人の文句言われたらたまらん。)

 

日本人は日本のやり方が1番だと思いすぎ。

日本のやり方を押し付けすぎ。

日本人だけを信用しすぎ。

この不満がいつもアンチジャパニーズに陥る背景にあります。

彼の気持ちも分かりますが、日本人である私としてはそれは・・・仕方ないとも思ってしまいます。

 

ただ、相方のアンチジャパニーズは仕事のせいだけとは言えず、私の変な愛国心も確実にアンチジャパニーズを助長しています。

 

昔からあったわけではない愛国心

f:id:usagi06:20190220201409j:plain

初めて海外・オーストラリアへワーホリで出た2006年。

日本人も日本の生活も全てが嫌になり、日本を出ることに決めました。

当時は愛国心のかけらもありませんでした。

 

そこから11年。

海外で働き、生活しているといろいろあるわけです。

疲れて弱った時に日本食が食べたいのに食べられなかったり・・・

買って電源入れて30秒で壊れてしまった掃除機とか・・・

ありえないサービスクオリティに困らされたり・・・

仕事に対する理解しがたいメンタリティーにストレスがたまったり・・・

 

すると、だんだん日本人そして日本の物のありがたみが分かってくるようになり。

気づいたら日本を好きになっていました。

 

相方をイライラさせる私の愛国心 

そんな私が実際に相方をイライラさせるには、数々のエピソードがあります。

そのいくつかを。

家電はできるだけ日本メーカーを

同じような仕様で、値段に大差がなければ、少しくらい高くても日本メーカーの製品を買うようにしています。

品質も信頼できそうだし、日本の経済に少しは貢献できるからです。

近々買う予定のオーブンレンジもSHARPかPanasonicにしたいな〜と思っているのですが、相方の反応が怖いのでまだ言い出せていません。

炊飯器はもちろん日本製!

今回ベルギーに引越すにあたって古い炊飯器を買い換えようという話に。

相方は「電源の問題もあるし、ヨーロッパで買おうよ」と言っていましたが私が「炊飯器は日本製以外には使いたくない!!!」と固辞し、海外対応の日本製炊飯器を買うことに。

しかし、この話にはちょっと落とし穴がありまして、炊飯器にCEマークがついていなかったので無事ヨーロッパの税関を通過するかどうかが分からないんです。ただいまドキドキ税関通過待ち中。

 

ホームベーカリーも日本製

ベルギーにもたくさんHBの種類がありますが、私は「絶対Panasonic!」と。

Panasonicなら日本人の私が好む美味しいパンが焼けるに違いない、と信じていました。

でもよく考えたら別に日本はパンの国ではありません。炊飯器なら日本製にこだわるのも分かるけど、HBは別にこだわる必要なかったのかも・・・ 

 

旅行は日本人情報を参考に

旅行に出かける時、日本人のブログで美味しいレストランの情報などを調べまくっていきます。

相方にはよく「なんでスペイン行くのに日本人の情報参考にするの?」と言われますが・・・日本人が美味しいと言っているところは絶対においしいに違いないと信じている私です。

 

きわめつけはル・クルーゼ!

ル・クルーゼってフランスのブランドなんですが、日本で買うル・クルーゼはフランス製の物より品質がいいそうなんです!と、どこからの情報か信じていた私。

日本のアウトレットでこの話をしてル・クルーゼを買おうとしたら、相方仰天。

フランス製なのに日本で売られたら品質がいいなんて。おかしな話!

 

調べたところ、日本で売っているル・クルーゼには錆び防止用のコーティングがしてあるらしく、保管にするにあたっての品質が違うみたい。

結局、相方にバカにされたのでル・クルーゼを日本では買いませんでした。そして今でもこのことでよくバカにされます。

  

他にも数えきれないくらい、日本の物・日本の人・日本の情報を信じていることがあり、もはや相方を呆れさせています。

 

日本に帰ったら?

f:id:usagi06:20190220200706j:plain

そんなに好きなら日本に帰ったらいいじゃない!と思うかもしれませんが、そういうわけでもありません。

日本に帰ったら、この愛国心・日本のありがたみを忘れてしまうんだと思います。

私のにわか愛国心なんてそんなもの。

 

海外生活で生まれる愛国心は、きっとないものねだり的なとこからきているのでしょう。

多かれ少なかれ、みんな似たような感じじゃないかなぁと思います。

 

きっとベルギーの寿司に文句を言っていた駐在員たちも、

 

帰国したら”やっぱビールはベルギーが1番!ベルギーに戻りたい!”と言いながら、ベルギービール祭りとかに行って高〜いお金出してベルギービール飲んでるんだよ〜

 

と言うと相方は笑っていました。

実際、ドイツ〜ベルギーで一緒にお仕事をした元駐在員さんたちは、日本で会うとみんなそんな感じになっていました。

 

 

日本に外国人として住んだことがある相方には、この辺の気持ちを分かってほしいところですが。

 

懲りずにこの先も私のにわか愛国心は続いていくんだと思います。

とりあえず、まずは無事に炊飯器届いてほしい・・・・

ベルギーのスーパーで買ったマグロをマグロのたたき(もどき)にして食べました

日本ではお魚を生のまま食べるのは当たり前。

なのでスーパーで売っているお魚もちゃんと新鮮なものが「お刺身用」として売られています。

しかしここベルギーでは、魚は調理して食べるのが当たり前。生で食べようと思ったらちゃんとしたお店で仕入れないといけません。

 

が、ふとマグロが食べたくなった私。

近所のカルフール(ベルギーのローカルスーパー)にある鮮魚コーナーでマグロを買ってきて食べることにしました。

 

スーパーでマグロを買う 

私たちがいつも行くカルフールには鮮魚コーナーがあって、氷の上に新鮮(だと信じたい)な魚介類が並べてあります。

おそらくパックにして売られているお魚よりは数倍新鮮なはず

 

マグロは結構大きなかたまりで売り場に並んでいるので、お店のお姉さんにお願いして切ってもらいます。

 

何枚にスライスして欲しいか伝えると、どのくらいのサイズで切るかを聞かれます。

なので親指の幅を見せながらこのサイズくらい!とお願いしました。

 

f:id:usagi06:20190219180743j:plain

 

切ったお魚は袋に入れてくれます。

値段のシールも貼ってくれるので、レジで他の商品と合わせてお会計を。

 

私が買ったマグロは 45.95 euro/kg

これを172g買ったので 7.90 euroでした。1000円くらい?

家での夕飯にしては安くはありませんが、たまにはいいでしょう。(と無職の私が言ってはいけませんが・・・)

 

f:id:usagi06:20190219181132j:plain

買ったお魚はこんな感じです。

正直、あまり新鮮には見えません。

マグロについてちょっと調べてみたのですが、マグロの筋がまっすぐ入っていないやつほど良いマグロではないらしいです。

私が買ったやつは、めっちゃ曲がってる😅

そして、色も黒に近いより鮮やかな赤いやつが良いらしいです。

 

それでも食べる!

 あまり良いマグロではありませんが、ここでは文句を言える環境にはありません。

ただ、完全に生で食べるには抵抗があったので、表面だけ軽く焼くことにしました。

表面だけ焼けば、こっちでもよくあるマグロステーキとまぁまぁ同じ。

つまりはベルギーでも想定された食べ方となるはずです。

 

f:id:usagi06:20190219181734j:plain

というわけで表面をグリルで焼きます。

そして切ってみる。

 

f:id:usagi06:20190219181951j:plain


表面は焼けていますが、中はいい感じに生の状態です。

日本でいうマグロのたたき風。

これにお醤油とわさび、ネギを合わせて食べたら、絶品。

本当に日本のご飯を食べている気分になり、幸せになりました。

 

うちはまだ炊飯器が無いので、おいしい白ごはんと一緒に食べることができなかったのが少し残念。

炊飯器が届いたら、このマグロでマグロのたたき丼を作ろうと思います。

 

その後は?

半生のマグロを食べてもう12時間以上時間が経ちますが、今のところお腹を壊してはいません♪

 

新鮮なマグロはちょっとお値段が高いので、今度はカルフールで買える冷凍マグロで挑戦してみようかと思っています。

カルフールの冷凍マグロは、ちょっとサイズは小さいですが2切れで5ユーロ弱で買えるので、もちょっとお得です😋

 

でも、さすがの私も他の魚はこのような食べ方に挑戦する気になりません。

さっきも書きましたが、マグロはツナステーキとして一部生で食べる習慣があるので、それを想定した鮮度のものが売られているんだと思うんです。

他の魚は、生で食べるなんて絶対想定していなさそう!!

とりあえずはマグロだけで十分幸せなのでよしとします😀

ベルギー人の主食?フリッツを食べに行く

f:id:usagi06:20190217045003j:plain

ベルギーに来てもうすぐ1ヶ月。

ふと気付いた。

まだフリッツ食べてない

 

というわけで週末はフリッツを食べに行ってきました。

 

 

ベルギーでのフリッツ

ベルギーでフリッツは、お肉やお魚料理のサイドディッシュとしてレストランで出てくることもあれば、フリッツ屋さんで買うこともできます。

フリッツ屋さんはFriterieと言って、ベルギーのいたるところにあります。

日本でいうラーメン屋さん的な存在?

周りの国から車で国境を超えてベルギーに帰って来た時とか、道端にフリッツ屋さんの看板を目にするとベルギーに帰ってきたーという感じがします。

 

このFriterieは屋台のこともあれば、お店のこともあり、有名なフリッツ屋さんだと行列ができていることも。

 

ちなみに。うちの相方や友人のベルギー人に「フリッツがベルギーの主食でしょ」というと

そういうわけではない

と反対されます。

 

フリッツというわけではなくて、じゃがいも料理が主食のようです。

ですが、ほぼ毎食米を食べる日本人と比べ、ベルギー人はそんなに毎食はじゃがいも食べないみたい。

 

フリッツ屋の料理は健康とは言えない

私たちが行くフリッツ屋さんはいつも決まっています。

家から車で5分くらい。

歩いていけるところにもフリッツ屋さんがあるのですが、相方のお気に入りのお店までわざわざ車で行きます。

でも、私にはなぜそのお店がそんなに良いのか、まだ理解できていません。

きっと他にもおいしいフリッツ屋はたくさんある・・・

 

いつものフリッツ屋さんに行くと私が頼むものはいつも決まっています。

まずは

f:id:usagi06:20190218181203j:plain

右側のやつ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

全くインスタ映えしない料理。

 

Bouletというミートボールをスライスし、間に玉ねぎを挟んで串に刺したやつです。

それを油で揚げてもらって食べます。

ミートボールと言っても、ひき肉で作ったミートボールではありません。

もっとぎっしり身が詰まって、ハムとかソーセージに近い感じ。

 

ベルギーのFriterieではポテトのフリッツ以外にもいろいろな物が売っています。

食材(謎の肉料理やコロッケが多数)がカウンターに並べられており、どれを食べたいか店員さんに伝えます。

すると希望のものを油で揚げてくれます。揚げたてが食べれるのでおいしいです。

Friterieというのはフリッツ屋というよりは揚げ物屋ですね。

 

写真の左側に写っているやつは、お肉のコロッケ。

日本のコロッケとは全く違います。謎の味。

でも衣はカリカリでおいしい。

 

そしてもちろんフリッツも食べる

f:id:usagi06:20190218181704j:plain

あいかわらずでかい。

Lサイズを二人で食べました。

完食できず。

 

フリッツ屋はその名の通り揚げ物のオンパレード

絶対体にいいとは言えません。

ミートボールの間に挟まった玉ねぎは少しばかりの気休めです。

 

 

それでも、たまに食べるとやっぱりおいしい。

1ヶ月に1回くらいのペースではフリッツ屋さんに通ってもいいかな。